×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
越谷・蔵の音にて、<こしがや「まちかどに音楽を!」プロジェクト>サポーターズクラブの第二回設立準備会でした。
基本は会議でしたが、デュオ・ルクレールさんや小山純子さんのフルートも聴けて贅沢な会でした。
自分も一曲弾いたが微妙だったな。
でもまぁ「これでいいのだ」。
ちなみにサポーターズクラブ設立総会は6/14(土)です。
ご興味ある方は是非ご連絡下さいね。
越谷の方じゃなくても、活動に賛同してくれる方なら誰でもOKです!
ところでフェイスブックで、
「感動したらシェアしてください!」
っていうの何か目的があるの?
世の中を良くしようってことなのかな。
毎月最終木曜日、新越谷の小さな居酒屋えぷろんでのライブ、本日です。
夜7時半からです。
9時半ころから2回目少しやります。
テキトウに飲んだり食べたりしてくださーい。
お待ちしています。
ゆうご
春日部共栄中学高等学校・文化鑑賞会へ、師匠五錦竜二含む五錦会5名で弾いて参りました。
柳亭市馬師匠や江戸屋猫八師匠、三遊亭多歌介師匠など偉い人たちがたくさんいらしていましたが、めちゃくちゃ体調悪く、自分の演奏以外はずっと楽屋で寝てました。。。
2部公演で2000人くらいの学生が来ていて、大きい学校だ、たくさんの人に聴いてもらうことに対しての緊張感はほとんどないが、師匠の隣で弾いたので結局硬くなった。
でも近頃では、時々、良い演奏ができるようになってきている。
お客さんにそれが伝わらないことがある。
このような機会を与えてくれた多歌介師匠には心より感謝します。
そして手伝いで来ていた林家つる子さんという前座さんが可愛かった。。。