忍者ブログ
http://shamisenu5.blog.shinobi.jp/
しゃみせんゆうごのへや
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  
RIMG0048.JPG







ご馳走&ビンゴ大会、豪勢なオープニングパーティ。

須藤美保先生の生徒さん達のグループ展で弾いてきました。

緊張感のもって行き方が少しづつ分かってきた、かな。

続けて続けて弾いていこう。
PR
trackback  comment0
GetAttachment.jpg

RIMG0046.JPG







18,19とお祭り続きでした。

18日、出羽地区のお祭りは何故か異様な緊張感に襲われ、弾く前はテンパリまくってましたが、うまーく良い緊張感に持っていけ、大満足の演奏ができました。

笑ってるし。

何故かアジアにおける色んな理不尽なことで頭がいっぱいでした。

こういう時は良いの。

19日、七左町若草グランド、昨日とうって変わって、気持ちが浮つき、世の中の色んな理不尽を思い浮かべましたが、間に合いませんでした、ごめんなさい、懸命には弾きました。

写真はフラメンコの方々です。

お祭りはマイクを使うから、自分の音がどんな風に聞こえてるのか、全く分からないので、不安です。

皆さん喜んでいたという噂を聞いて、それなら良いけど、と思いました。

明日は室内、上手くいくか。
trackback  comment1
写真撮るの忘れました。

蔵人という小さいギャラリーにてソロ、15人くらい、で満員。

一曲目がなかなか上手くいって、熱が逃げた、MCは上手くなってきたけど、和やかにはしたくないと思う。

演奏が上手くなることも重要ですが、ライブを上手にこなすことも大事だと感じます。

イベントなどに参加したいと思うけど、どうやっったら出られるのか分からない。
trackback  comment2
RIMG0043.JPGRIMG0044.JPG







毎日書くことなくて放って置いてありますが、そうだライブする毎に書いてけばいいんだ、とやっと気づきまして、これから毎ライブ、更新してきます。(多分)

今日は緑が丘のデイサービスの施設で弾いてきました。

スタッフも利用者もみんな元気でやりやすかったです。

写真はスタッフ、女子軍&男子軍です。

演奏も思い切り弾けて、楽しんで頂けたと思います。

が、

とてもじゃないけど最後まで聴いてられない

っていうような演奏がしたい。
trackback  comment0
RIMG0039.JPGRIMG0041.JPG







宗像 裕作さんとライブペインティングしてきました。

絵を描くときの、シャッシャッって音が気持ちよかった。

音楽っていいなーって思いました。

絵の写真クリックして観て下さいね。

少し守りに入った演奏になってしまったので、今度はもっとガッっと攻めていきたい、その時にできる絵がみたい。

またよろしくお願いします。

オーナーさんの庭で取れたじゃがいもが美味しかった。

裕作さんの個展は20日までやっているので、是非遊びに行って下さい。

◎『宗像 裕作』絵画展
ギャラリーas
7月10日(金)~20日(月) 15日(水)お休み 11:00~18:00(最終日は16:00まで)

〒135-0022
東京都江東区三好2-11-5
TEL 03-5639-1321  FAX 03-5639-1323
東京メトロ大江戸線・半蔵門線「清澄白河駅」B2出口より徒歩3分
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.67757889&lon=139.80460278&sc=3&mode=map&pointer=on&home=on

ではまた。

trackback  comment0
忍者ブログ  [PR]
"五錦 雄互" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[09/18 bfjuybrarleway]
[09/16 boooguara]
[08/12 fvtbguara]
[06/22 bfyhchacy]
[06/20 bfyhchacy]
最新記事
(04/23)
(01/03)
(01/03)
(12/27)
(12/27)
プロフィール
HN:
五錦 雄互
性別:
男性
職業:
三味線
自己紹介:
何かございましたら

uziquziq@gmail.com

かコメント欄にご連絡ください。
カウンター
フリーエリア
2025
02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
01月
03月