忍者ブログ
http://shamisenu5.blog.shinobi.jp/
しゃみせんゆうごのへや
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  
埼玉県本庄・NINOKURAにて。

可愛いアコーディオンがあった。

相変わらず心配の集客も全然問題なく、ほぼ満員。
...
どこでやってもリピーターが増えていて有難い。

ライブ前の練習中に、これは!という演奏に関しての気付きがあって、良かれ悪かれ自分の理想の音楽にぐっと近づきました。

最近特に思うのだが、自分の理想の音楽をできても、喜ぶお客さんはそんなに多くないと思う。

音楽なんて勝手にやっていくしかないのだ。





PR
  comment0

庭の梅が咲いた。

前から咲いていたのか。

赤いのは咲かない。

犬が池の水を飲んでいる。






















  comment0

こんばんは。

 次の日曜日、本庄でライブします。

 NINOKURA(二ノ蔵)という、蔵カフェです。

3月9日(日)午後3時スタート。

ワンドリンク付き1500円です。

是非遊びいらしてください。

ごしきゆうご

二の蔵
http://ninokura.web.fc2.com/










  comment0

先日の「いもや」のたくあんの件です。

知人が教えてくれました。

「18の時から36年通ってる人が言うには、以前は中身はー壺漬けーだったような気がするが今は黄色い普通の沢庵になったよ、とのこと。」

やっぱりそうだ。

壺漬け、という言葉は知らなかったけど、画像なんかを見ると確かにそうだ。

あれも楽しみの一つだったのに。

なんだか世の中が嫌になりました。

疲れたから寝る。


壺漬け
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%BA%E6%BC%AC%E3%81%91









  comment0
ところで、世田谷の帰りに水道橋のとんかつ屋「いもや」に寄りました。

五年振りくらいでしたが、相変わらず旨い。

ところで、なのですが、大事なことなのですが、大事なことなので日記を別けて書いているのですが、テーブルに設置されている取り放題のたくあん、これが変わったと思うのです。...

見た感じ、色が変わったなと思ったのですが、食べるとやはり以前と違う気がします。

いもやに行ったことがある方なら知っていると思いますが、たくあんは、あの店のとんかつ定食の大事な要素になっているのです。

こんな味だったかな。

それとも保存料だのなんだのに自分が敏感になった、こちら側の変化なのか。

この件について、もし分かる方がいたら教えて下さい。(冗談抜き)












  comment0
忍者ブログ  [PR]
"五錦 雄互" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[09/18 bfjuybrarleway]
[09/16 boooguara]
[08/12 fvtbguara]
[06/22 bfyhchacy]
[06/20 bfyhchacy]
最新記事
(04/23)
(01/03)
(01/03)
(12/27)
(12/27)
プロフィール
HN:
五錦 雄互
性別:
男性
職業:
三味線
自己紹介:
何かございましたら

uziquziq@gmail.com

かコメント欄にご連絡ください。
カウンター
フリーエリア
2025
02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
01月
03月