忍者ブログ
http://shamisenu5.blog.shinobi.jp/
しゃみせんゆうごのへや
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  

3月11日もライブだった。

越谷Yさんの家ライブ、2回目。

Yさんの家の中が素晴らしい。

手製の行燈の隣の白いお座ぶで弾いた。

軽くて良い演奏だった。

が、ライブ全体まで軽くなってしまって、これでは良くないのだと思う。



 











 






PR
  comment0
埼玉県本庄・NINOKURAにて。

可愛いアコーディオンがあった。

相変わらず心配の集客も全然問題なく、ほぼ満員。
...
どこでやってもリピーターが増えていて有難い。

ライブ前の練習中に、これは!という演奏に関しての気付きがあって、良かれ悪かれ自分の理想の音楽にぐっと近づきました。

最近特に思うのだが、自分の理想の音楽をできても、喜ぶお客さんはそんなに多くないと思う。

音楽なんて勝手にやっていくしかないのだ。





  comment0
ところで、世田谷の帰りに水道橋のとんかつ屋「いもや」に寄りました。

五年振りくらいでしたが、相変わらず旨い。

ところで、なのですが、大事なことなのですが、大事なことなので日記を別けて書いているのですが、テーブルに設置されている取り放題のたくあん、これが変わったと思うのです。...

見た感じ、色が変わったなと思ったのですが、食べるとやはり以前と違う気がします。

いもやに行ったことがある方なら知っていると思いますが、たくあんは、あの店のとんかつ定食の大事な要素になっているのです。

こんな味だったかな。

それとも保存料だのなんだのに自分が敏感になった、こちら側の変化なのか。

この件について、もし分かる方がいたら教えて下さい。(冗談抜き)












  comment0
今日は世田谷の小学校と我が母校で弾きました。

一日に小学校2つは珍しいね。

世田谷は朝礼の時と一時間目5年生二時間6年生。...

一時間目に都々逸入れたら、「二時間目は三味線だけでいいです」と校長先生に言われた。

眠たけりゃ膝を貸します恩には着せぬ泣くときゃアタシも借りている

小学生には早いとのことです。


  comment0

西浦和・洋菓子KAZUのライブは盛況でした。

出来も良かったし。

夏くらいにまたするかもしれない。

入場者数よりも入金の方が多かったが、よくあること、小さいことは気にしません。

写真は会場、および最近買った着物の反物から作った行燈。












  comment0
忍者ブログ  [PR]
"五錦 雄互" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[09/18 bfjuybrarleway]
[09/16 boooguara]
[08/12 fvtbguara]
[06/22 bfyhchacy]
[06/20 bfyhchacy]
最新記事
(04/23)
(01/03)
(01/03)
(12/27)
(12/27)
プロフィール
HN:
五錦 雄互
性別:
男性
職業:
三味線
自己紹介:
何かございましたら

uziquziq@gmail.com

かコメント欄にご連絡ください。
カウンター
フリーエリア
2025
02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
01月
03月